チャムコード
チャーさんのUnityゲームラボです。Unityでゲーム制作する時に使うコードやノウハウをメインに発信しています。Unityでゲーム制作したいと思っているなら読んでください。
投稿日:2018年5月3日
-
関連記事
blenderで作ったモデルをunityにインポートする方法「簡単です」
どうも、チャーさんです。 あなたはblenderで作ったものを、 unityで表示(インポート)したいと、 思っていませんか? この記事では、あなたが作ったblenderの …
Unityでオブジェクトに重力を1分以内につける方法
どうも、チャーさん(@chaa___san)です。 あなたはUnityでオブジェクトに重力をつけたいですか? この記事ではUnityでオブジェクトに、 重力を …
UnityでHPを回復させる機能を作る方法(簡単なやり方です)
どうも、チャーさんです。 この記事では、UnityでHPを回復させる方法を お話しします。 ゲームでは基本プレイヤーが回復することが多い のでプレイヤーのHPの回復方法を書きます。 &n …
unityでカメラを追従させる簡単なコードと方法の説明をする記事
どうも、チャーさんです。 あなたはunityでカメラの追従をさせたい、 こう思ってませんか? この記事ではオブジェクトをカメラで追従させる、 (カメラが追いかけてくれる)をできるようにす …
Unityでオブジェクトを上下移動(往復)させる機能の作り方
どうも、チャーさんです。 あなたはUnityでオブジェクトを自動で上下移動させたい と思っていますか? オブジェクトを上下に自動で往復させたり、 動く床として上下に自動で往復させたり、 …
unityでオブジェクトを回転させる方法「1分でできます」
どうも、チャーさんです。 あなたはunityでオブジェクトを回転させたいですか? unityでゲームなど作るとオブジェクトを 回転させたい場面がありますよね。 …
Unityで敵を徘徊させたい?ならこうやればいいですよ。
どうも、チャーさんです。 あなたは、Unityで敵に徘徊させたいですか? であればこの記事を読んでください。 読めば、Unityで敵に徘徊させることができるようになります。 …
Unityで敵が攻撃を受けたらHPを減らす機能の作り方
どうも、チャムコードというブログ運営してる、チャーさんです。 あなたはUnityで敵のHPを減らす機能を作りたいですか? 敵がプレイヤーから攻撃を受けたときに、HPを減らす 処理をつけた …
Unityで大砲の弾を発射する方法(すぐにできる+物理法則効かしてやりたい人向け)
どうも、チャーさんです。 この記事では、unityで大砲の弾を発射する方法について お話しします。 あなたがこの記事を読めば、Unityで大砲の弾をリアルな 感じで物理に沿った感じで発射 …
Unityでの魔法陣の作り方(簡単な方法を紹介)
どうも、チャーさんです。 あなたはUnityで魔法陣を作りたい、呪文詠唱とか、 なんか魔法とか、そういう感じで「魔法陣を使いたい、登場させたい」 そう思っていますか?でしたらあなたの望み …
Unityで敵の上にHPを表示させる方法「すぐにできます」
どうも、チャーさんです。 あなたは、unityで敵にHPを表示させたいですか? この記事ではunityで敵の上にHPを表示させる方法について お話しします。 なのであなたが …
Unityで動く床(滑らない、往復)の作り方はコチラ
どうも、チャーさんです。 あなたはUnityで動く床、それも滑り落ちず 往復するやつを作りたいと思っていますか? この記事を読めばそれは実現します。 ですが読まないと結構つまづきます。 …
unityアセットの使い方を初心者でもわかるように説明。
どうも、チャーさんです。 あなたはunityのアセットの使い方が、 わからず困ってませんか? この記事ではunityのアセットの使い方を、 1から説明してます …
unityでターン制のゲームを作るにはコレを使いましょう
どうも、チャーさんです。 あなたはunityでターン制ゲームを作りたい そう思っていませんか? この記事ではunityでターン制のゲームを 作る方法を書いています。 なので …
unityでのダンジョンの簡単な作り方(コードコピペで作れます)
どうも、チャーさんです。 あなたは、unityでダンジョンを作りたいと 思っていませんか? この記事ではunityでのダンジョンの作り方を 説明してまして、本記事を読めば あなたはダンジ …
2025/04/02
2024/06/23
Unityでゲームスタート画面とゲーム画面に遷移する方法
2024/05/27
Unityでのゲームオーバー機能の作り方をわかりやすく説明
2024/02/25
2023/12/29
Unityでジャンプする方法(空中ジャンプ防止機能付き)
チャーさん
Unityに関する記事を書いてます。
[簡単な経歴]
2018年-プログラムを始めUnityの存在を知りハマる。
2019年-エンジニアとして仕事開始(web系)
2021年-UnityでVR開発等にも手を出し始める。
現在-エンジニアとして活動しながらUnityも続行中。
youtubeでは、Unityに関する動画をあげてるので、
あなたのUnityスキルアップにどうぞ。
ブログ内検索
Archive