チャムコード
チャーさんのUnityゲームラボです。Unityでゲーム制作する時に使うコードやノウハウをメインに発信しています。Unityでゲーム制作したいと思っているなら読んでください。
投稿日:2019年1月22日
-
関連記事
unityでターン制のゲームを作るにはコレを使いましょう
どうも、チャーさんです。 あなたはunityでターン制ゲームを作りたい そう思っていませんか? この記事ではunityでターン制のゲームを 作る方法を書いています。 なので …
Unityで敵の上にHPを表示させる方法「すぐにできます」
どうも、チャーさんです。 あなたは、unityで敵にHPを表示させたいですか? この記事ではunityで敵の上にHPを表示させる方法について お話しします。 なのであなたが …
Unityでゲームスタート画面とゲーム画面に遷移する方法
どうも、チャーさんです。 この記事では、Unityでゲームスタート画面の作り方を 説明してます。なので、この記事を読めば、 あなたはゲームスタート画面を作れて、 かつスター …
Unityでカメラの切り替え機能の作り方はこちら
どうも、チャーさんです。 あなたは、Unityでカメラを切り替えたいと思っていませんか? この記事では、ゲームの再生中にキーボードの好きな キーを押したらカメラを切り替えることができる …
Unityで敵に巡回させるならこの3ステップ(ランダム巡回もできる)
どうも、チャーさんです。 あなたはUnityで敵を巡回させたいですか? この記事ではUnityで敵を巡回させる方法を説明します。 なので、この記事を読めばUnityで敵の巡回をすぐにさせ …
unityで敵に近づくと追いかけてくるコードとコードの解説記事
どうも、チャーさんです。 あなたはunityで敵に近づくと、 プレイヤーを追いかけてくるという機能を つけたいと思っていませんか? この記事ではそれを実現するコードと方法や …
Unityでジャンプする方法(空中ジャンプ防止機能付き)
どうも、チャーさんです。 あなたはUnityでジャンプ機能を作りたい と思っていますか?この記事では、パソコンの キーボードを押したら、ジャンプする機能の作り方を説明します。   …
Unityで敵を徘徊させたい?ならこうやればいいですよ。
どうも、チャーさんです。 あなたは、Unityで敵に徘徊させたいですか? であればこの記事を読んでください。 読めば、Unityで敵に徘徊させることができるようになります。 …
unityでのダンジョンの簡単な作り方(コードコピペで作れます)
どうも、チャーさんです。 あなたは、unityでダンジョンを作りたいと 思っていませんか? この記事ではunityでのダンジョンの作り方を 説明してまして、本記事を読めば あなたはダンジ …
Unityでオブジェクトに重力を1分以内につける方法
どうも、チャーさん(@chaa___san)です。 あなたはUnityでオブジェクトに重力をつけたいですか? この記事ではUnityでオブジェクトに、 重力を …
Unityで大砲の弾を発射する方法(すぐにできる+物理法則効かしてやりたい人向け)
どうも、チャーさんです。 この記事では、unityで大砲の弾を発射する方法について お話しします。 あなたがこの記事を読めば、Unityで大砲の弾をリアルな 感じで物理に沿った感じで発射 …
Unityで敵にプレイヤーを攻撃させる方法
どうも、チャーさんです。 あなたはUnityで敵が攻撃してくるようにしたいですか? この記事ではUnityで敵に攻撃させる方法を書いてるので、 この記事を読めば敵に攻撃させることができま …
unityでオブジェクトをスクリプトで削除する方法
どうも、チャーさんです。 あなたはunityでゲームオブジェクトを、 スクリプトなどから削除したいですか? この記事では、関数を使い、 ゲームオブジェクトを削除する方法を書 …
unityアセットの使い方を初心者でもわかるように説明。
どうも、チャーさんです。 あなたはunityのアセットの使い方が、 わからず困ってませんか? この記事ではunityのアセットの使い方を、 1から説明してます …
Unityでのゲームオーバー機能の作り方をわかりやすく説明
どうも、チャーさんです。 この記事では、Unityでゲームオーバー画面の 作り方を説明します。 この記事を読めば、あなたはゲームオーバー画面を作れて さらにゲームオーバーの …
2025/04/02
2024/06/23
2024/05/27
2024/02/25
UnityでHPを回復させる機能を作る方法(簡単なやり方です)
2023/12/29
チャーさん
Unityに関する記事を書いてます。
[簡単な経歴]
2018年-プログラムを始めUnityの存在を知りハマる。
2019年-エンジニアとして仕事開始(web系)
2021年-UnityでVR開発等にも手を出し始める。
現在-エンジニアとして活動しながらUnityも続行中。
youtubeでは、Unityに関する動画をあげてるので、
あなたのUnityスキルアップにどうぞ。
ブログ内検索
Archive